唯物歯観

 

木下歯科医院 院長・スタッフが歯についての情報などを発信するページです
BLOG  INDEX
写真をクリックして頂くとページに移ります

我が家のお盆  ―終戦という昭和の記憶と供養―

木下歯科医院 院長 木下 亨

量子力学誕生100年、昭和100年の節目に原爆を思う

幼稚園歯科健診を終えて ―歯が語る「健康リスク」と「歴史の力」―

木下歯科医院 院長 木下 亨

新しくなった幼稚園と変わらない「歯の大切さ」

ミュータンス菌“感染”予防教育は意味がない ―むし歯はただの酸蝕症だー

木下歯科医院 院長 木下 亨

むし歯とは、細菌による「感染症」ではなく、乳酸による「中和反応」

むし歯は「感染症」ではない ―砂糖と帝国主義の副産物―

木下歯科医院 院長 木下 亨

むし歯の歴史について

Dentistry is a work of love

木下歯科医院 院長 木下 亨

内村鑑三の残した言葉と医療の在り方

西荻窪に開業して32年

木下歯科医院 院長 木下 亨

医院という「場」における地域との関係性

口の中はからだの外

木下歯科医院 院長 木下 亨

『唯物歯観』でお伝えしたいこと

エナメル質の大切さ

木下歯科医院 院長 木下 亨

歯のイノチを化学的に考える

歯の主成分「HA」を解かす「乳酸」をコントロールする生活習慣

木下歯科医院 院長 木下 亨

歯のイノチを守るための生活習慣

コロナ禍を終えて

木下歯科医院 院長 木下 亨

むし歯と歯科医の誕生についてのお話です

コロナ禍を振り返って

木下歯科医院 院長 木下 亨 

樫の実幼稚園の検診に寄せて、お子様のブラッシングの注意点についてまとめました

百歳を迎えて

木下歯科医院 院長 木下 亨 

百歳を迎えた父に関する雑記です

改めて考えた「生命」と「生活」

木下歯科医院 奥 麻衣子 

樫の実幼稚園園報 令和3年2月8日号 に掲載された文です

Copyright 1993-2025 木下歯科医院

HOME | 唯物歯観